コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

敬徳書院

  • 敬徳書院についてAbout
  • 店主のプロフィールProfile
  • 店主のつぶやきBlog
  • シリーズ「裸木」とはBooks
  • 冊子の頒布のことOrder
  • 写真帖への招待Aibum

keitokushoin

  1. HOME
  2. keitokushoin
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 keitokushoin 身辺雑記

「冬の星座」を聴きながら

 今年の正月に「年があらたまって」と題したブログを書いた。今年で終えた年賀状の代わりにしたいとの思いであった。それから1ヶ月が過ぎて、昨日は節分そして今日は立春である。団地の梅も咲き始め、近所の菜の花畑にも黄色の花が目に […]

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 keitokushoin 身辺雑記

素人写真考(下)

 本来であれば、纏めて1回で終わりにしたいところであったが、どうしても終わらない。今年からは、読みやすさや書きやすさを考えて、ブログの原稿を2,500字程度に押さえようと思っているので、やむなく(上)(下)に分けることに […]

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 keitokushoin 身辺雑記

素人写真考(上)

 私はこのところ少しばかり写真に熱を上げているのだが、それについては、このブログを読んでいただいている方々は既にご存知のことだろう。一昨年の裸木第6号に2葉の写真を載せたのを皮切りに、昨年の第7号には4葉を載せてみた。さ […]

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 keitokushoin 散策日記

新春の寺社巡りから

 年金者組合は、毎年正月に新春の寺社巡りを行っており、この私は何時もそれを愉しみにしている。何故かと言えば、年が改まって最初に寺社に赴くと、何とも清々しい気分になり、いつも以上に心が洗われるように思えるからである。俗人の […]

2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 keitokushoin 身辺雑記

「現代労働問題研究会」の同窓会に顔を出して

 昨年の11月に、久しぶりに開かれた「現代労働問題研究会」の同窓会に顔を出してきた。場所は神田にある「新世界菜館」という名の中華料理店である。このところ同窓会はいつもここで開かれてきたので、参加者全員にとってなじみの場所 […]

2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 keitokushoin 散策日記

王禅寺から琴平神社へ

 年が明けて、年賀状の代わりとなる新年の挨拶のようなものを書いたので、今回からいつものブログに戻ることにしていた。夏から秋にかけての年金者組合がらみの話を、のんびりと書くつもりで準備していたら、元日の夕方に能登半島で大地 […]

2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 keitokushoin 身辺雑記

年があらたまって

 公私ともにいろいろあった2023年も過ぎ去って、2024年の年明けである。世界は戦争と虐殺が続いたままで止む気配も見えないし、衰退途上国と化した日本は日本で、裏金スキャンダルの底なしの拡大と、湯水の如くに公金を費消する […]

2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 keitokushoin 私の写真帖

私の写真帖(第10集)

2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月30日 keitokushoin 私の写真帖

私の写真帖(第9集)

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 keitokushoin 社会探訪

市民集会での閉会の挨拶から

 年金者組合のウオーキングの話を書いて、これで2023年の出来事に関してはすべて書き終えたと思っていたら、先月末に「トーク19区市民の会」のキックオフ集会で閉会の挨拶を頼まれたことを思い出した。もう書かなくてもいいような […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 42
  • »

最近の投稿

浅春の山陰紀行(六)-松江にて(下)-

2025年5月9日

夕映えの暮らしから

2025年5月2日

浅春の山陰紀行(五)-松江にて(上)-

2025年4月25日

浅春の山陰紀行(四)-出雲大社から荒神谷遺跡へ-

2025年4月18日

浅春の山陰紀行(三)-大森の街並みを歩きながら-

2025年4月11日

浅春の山陰紀行(二)-世界遺産資料センターにて-

2025年4月4日

浅春の山陰紀行(一)-初めての山陰へ-

2025年3月28日

to give more than receive

2025年3月20日

二つの写真展に出品して

2025年3月14日

ジム通いの日々へ(下)

2025年3月7日

カテゴリー

  • 散策日記
  • 旅日記
  • 映画日記
  • 社会探訪
  • 私の写真帖
  • 芸術探訪
  • 読書日記
  • 身辺雑記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 敬徳書院について
  • 店主のプロフィール
  • 店主のつぶやき
  • シリーズ「裸木」とは
  • 冊子の頒布のこと
  • 写真帖への招待

Copyright © 敬徳書院 All Rights Reserved.

MENU
  • 敬徳書院について
  • 店主のプロフィール
  • 店主のつぶやき
  • シリーズ「裸木」とは
  • 冊子の頒布のこと
  • 写真帖への招待
PAGE TOP