2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 keitokushoin 旅日記 盛夏の北海道アイヌ紀行(八)-帯広から釧路へ- 帯広では、馬の資料館を見た後帯広百年記念館にも立ち寄った。この記念館は広々とした公園の敷地内にあった。ここで注目すべきは、開拓当時の様子が詳しく紹介されていたことであろう。この私でさえ先人たちの並大抵ではなかった苦労が […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 keitokushoin 旅日記 盛夏の北海道アイヌ紀行(七)-神田日勝の描いた馬のこと- 初日に、ウポポイから新ひだか町に向かう途中で、門別競馬場に立ち寄った。翌日は、二風谷コタンから帯広に向かったのだが、そこでは帯広競馬場と馬の資料館を眺めてきた。馬をここまで間近に見たのは初めてだったので、その予想外の大 […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 keitokushoin 旅日記 盛夏の北海道アイヌ紀行(六)-シャクシャイン像を仰ぎ見て- 前回触れた2つの施設以外にも、日高町立門別図書館郷土資料館や帯広百年記念館にも出掛けたし、9日にはビート資料館で話も聞いたし、釧路市立博物館も訪ねた。最終日の10日には、旧太平洋炭礦の炭鉱展示館にも出向いた。昔美唄で炭 […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 keitokushoin 旅日記 盛夏の北海道アイヌ紀行(五)-二つの博物館を巡って- 今回の人文科学研究所の総合研究は「北海道道央・道東総合研究調査」と銘打たれていただけあって、道央と道東にある多くの博物館や資料館を巡った。そのなかでも主要な訪問先は、初日の8月7日に訪ねた民族共生象徴空間ウポポイであり […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 keitokushoin 旅日記 盛夏の北海道アイヌ紀行(四)-アイヌの哀しみに触れて- これまで紹介してきたような歴史があるからこそ、アイヌの人々の間では和人に対する蔑称であるシャモが使われたりもしてきたのであろう。もともとは隣人を意味するシサムがなまった言葉だとも言われているようだが、今日では蔑称として […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 keitokushoin 旅日記 盛夏の北海道アイヌ紀行(三)-アイヌとは誰のことか- ではアイヌという呼称は、アイヌの人々にとってどのようなものとして受け止められてきたのであろうか。そこにはいささか複雑な経緯がある。アイヌという言葉が、長い間の差別と同化の歴史の中で、一時期アイヌの人々の間でも敬遠される […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 keitokushoin 旅日記 盛夏の北海道アイヌ紀行(二)-映画『シサム』を観ながら- こんなふうに北海道の思い出を辿っていて今頃気が付くことは、これまでの私には、先住民族としてのアイヌの人々に対する関心が皆無だったことである。昔一度だけ阿寒湖の畔にあったアイヌコタンを覗いたことがあったが、それとても観光 […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 keitokushoin 旅日記 盛夏の北海道アイヌ紀行(一)-北海道の思い出から- この間溜まっていたあれこれの仕事を片づけて、ようやく表題のテーマに落ち着いて向き合えることになった。何とも幸せな気分である。ここ2、3日急に暑さが和らぎ始め、周りの景色も一気に秋めいてきた。先般の猛暑日続きの残暑が嘘の […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 keitokushoin 身辺雑記 最後のゼミの集まりに顔を出して 私の誕生日に合わせて、毎年9月の半ばにゼミのOB・OG会が開かれており、今年も例年のように新宿の居酒屋であった。この私は、このところ夜に盛り場の飲み会に顔を出し、遅くまで飲み食いし喋っていることに何とも言えぬ疲れを感じ […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 keitokushoin 映画日記 この夏に観た映画から(三)-『ソウルの春』のことなど- 今日は9月22日秋分の日である。秋分の日は23日だとばかり思い込んでいたので、年によってずれることを今年初めて知った。今日の横浜は小雨模様であったが、それでも30度に達したようで、相変わらず暑い。8月7日の立秋などは猛 […]