コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

敬徳書院

  • 敬徳書院についてAbout
  • 店主のプロフィールProfile
  • 店主のつぶやきBlog
  • シリーズ「裸木」とはBooks
  • 冊子の頒布のことOrder
  • 写真帖への招待Aibum

keitokushoin

  1. HOME
  2. keitokushoin
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 keitokushoin 社会探訪

もうひとつの視点からーある日本共産党論を読んでー(上)

 先月の末に、知り合いの大塚茂樹さんから近著を贈呈していただいた。そのタイトルは、『「日本左翼史」に挑む』(あけび書房、2023年)となっており、サブタイトルは「私の日本共産党論」であった。私は先月3月にこのブログで、「 […]

2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 keitokushoin 身辺雑記

シルク博物館にて

 選挙の結果やら自分の病状やらを書き連ねていたら、2月の半ばに出掛けた話を書き忘れていたことに気が付いた。同じ団地に住む写真家のSさんから、所属するサークルの写真展の案内状をもらったので、運動不足の解消をかねて出掛けてみ […]

2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 keitokushoin 身辺雑記

眩しき新緑の世界へ

 今日は4月の10日である。前日に投開票が行われた統一地方選挙の前半戦の結果も、すべて判明した。神奈川の県知事選挙では、猥褻メールで世の中を震撼させたあの黒岩知事が、悠々と4選を果たした。大勝であり、完勝である。この堂々 […]

2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 keitokushoin 散策日記

春を探しに-遠近三題-(下)

 もう一つは、3月下旬に出掛けた仲町台近辺の散策である。娘の家は、下の小僧から始まって家族全員が次々とインフルエンザに罹り、学校は勿論だが仕事も休まざるを得なかったようだ。その後程なくみんな治ったのは良かったのだが、親は […]

2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 keitokushoin 散策日記

春を探しに-遠近三題-(中)

 次は、私一人で真鶴に出掛けた話である。高校受験を終えた上の坊主と一緒に出掛けるつもりでいたが、その相棒が前日インフルエンザに罹って高熱を出したので、二人で出掛けるのは取り止めとなった。そんなことだから、4~5日は安静に […]

2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 keitokushoin 散策日記

春を探しに-遠近三題-(上)

  この3月には、年金者組合のウオーキングで鶴ヶ峰に出掛けた他にも、あちこち歩よくいた。上旬、中旬、下旬と、春を探しにうろついたのである。そう言えば、2月末にも娘や小僧たちが大倉山に観梅に出掛けるというので、そこにも付い […]

2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 keitokushoin 散策日記

畠山重忠ゆかりの地鶴ヶ峰を訪ねて

 先月2月のウオーキングでは、畠山重忠ゆかりの地である鶴ヶ峰を歩いた。この鶴ヶ峰は相鉄線の停車駅なので、横浜まで出て電車で行くことも可能だったが、今回は中山駅からバスで30~40分ほどかけて、旭区にある鶴ヶ峰に向かった。 […]

2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 keitokushoin 社会探訪

騒がしきことなど-松竹問題雑感-(下)

 このところ陽気が急に春めいてきた。しばらく前まで「寒い、寒い」と言っていたのが、嘘のようである。身も心も伸び伸びしてきて、心身の強ばりがゆっくりと緩んでいくように感じられる。こんな時に、表記のような文章を綴っているのも […]

2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 keitokushoin 社会探訪

騒がしきことなど-松竹問題雑感-(中)

 前回は柄にもなく生真面目な文章を綴ってみたのだが、その書きっぷりがあまりにも真っ当すぎた所為なのか、投稿した後いつまでもざらついた気分が抜けなかった。老後の道楽で雑文を綴っている人間には、やはり相応しくないテーマだとい […]

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 keitokushoin 社会探訪

騒がしきことなど-松竹問題雑感-(上)

 前回までで、溜まっていた年金者組合のウオーキングに関する散策記のようなものをすべて書き終えたので、次は今年の正月明けに出掛けた五島列島と島原の調査旅行に関する旅日記を、書き出すつもりでいた。五島列島の福江島ではたくさん […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 43
  • »

最近の投稿

参議院選挙の投票日を前に

2025年7月17日

冊子を作るということ

2025年7月17日

様々な出会い、様々な人生(下)

2025年7月10日

様々な出会い、様々な人生(中)

2025年7月3日

様々な出会い、様々な人生(上)

2025年6月26日

「浅春の山陰紀行」付記

2025年6月19日

市民の会で挨拶を頼まれて

2025年6月11日

「浅春の山陰紀行」を書き終えて

2025年6月5日

浅春の山陰紀行(完)-境港、美保関、大山-

2025年5月29日

浅春の山陰紀行(八)-水木しげる記念館にて-

2025年5月23日

カテゴリー

  • 散策日記
  • 旅日記
  • 映画日記
  • 社会探訪
  • 私の写真帖
  • 芸術探訪
  • 読書日記
  • 身辺雑記

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 敬徳書院について
  • 店主のプロフィール
  • 店主のつぶやき
  • シリーズ「裸木」とは
  • 冊子の頒布のこと
  • 写真帖への招待

Copyright © 敬徳書院 All Rights Reserved.

MENU
  • 敬徳書院について
  • 店主のプロフィール
  • 店主のつぶやき
  • シリーズ「裸木」とは
  • 冊子の頒布のこと
  • 写真帖への招待
PAGE TOP