2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 keitokushoin 社会探訪 久しぶりの街頭演説で 先月末に、近くのセンター南駅前でマイクを握って話をする機会があった。去年10月の総選挙以来だから、久し振りのことである。そもそも私は人前で話をするのが好きではなく、できれば断りたいと思うような人間である。だったら断れば […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 keitokushoin 社会探訪 横浜市長選挙騒動記(完) 最後の駅頭宣伝が行われた日からちょうど1週間後に、MRI検査を受けるために、駅の側にある昭和大学横浜市北部病院に出向いた。家の近くの医院で横浜市が毎年実施している健康診断を受けたところ、精密検査が必要な箇所が見付かった […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 keitokushoin 社会探訪 横浜市長選挙騒動記(四) 田中康夫候補と同じように世間に名の知られた候補者は、もう一人いた。元神奈川県知事で参議院議員の松沢成文候補である。今年2月に亡くなった私の友人であるKが、彼のゴーストライターを務めていた時期があり、松沢成文著の著作を何 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 keitokushoin 社会探訪 横浜市長選挙騒動記(三) しかしながら、林前市長は深刻なコロナ禍にも拘わらず、カジノの誘致を一時凍結するといった決断すらできなかった。考えも及ばなかったに違いない。「粛々と誘致の準備を進めていく」などと、市民の気持ちを逆なでするようなことを相変 […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 keitokushoin 社会探訪 横浜市長選挙騒動記(二) 前回の話の続きである。こちらが勝手に「お楽しみ」などと書いているのが、いささか不謹慎ではある(笑)。まともな勝因分析や敗因分析など、やろうとしてもできないので、気付いた雑感を書き散らしているに過ぎない。どうかお間違えの […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 keitokushoin 社会探訪 横浜市長選挙騒動記(一) 8月22日は横浜市長選挙の投開票日だった。夜の8時になったので、飲み物片手に開票速報でも見るかなどと思っていたら、応援していた山中竹春候補があっという間に当選確実となり、速報にどきどきする間もなかった(笑)。開票率0パ […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 keitokushoin 社会探訪 ある集まりに顔を出して(続) 前回、「神奈川県レッドパージ反対同盟」の総会に顔を出した話を書いたが、その続きである。当初は、1回の投稿にすべてを盛り込むつもりでいたのだが、あれこれと書き加えているうちに分量が膨らんでしまった。そんなわけで2回に分け […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 keitokushoin 社会探訪 ある集まりに顔を出して 昨年11月27日に、東神奈川駅の側にある神商蓮(神奈川県商工団体連合会)会館で開かれたある集まりに参加してきた。その集まりとは、「神奈川県レッドパージ反対同盟」の総会であり、総会後の記念講演である。私はこの団体の会員で […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 社会探訪 「能力主義」の受容?「政治」への無関心? 今回取り上げるのは、日本出版労働組合連合会(出版労連)が実施した青年アンケート調査へのコメントである。調査結果は1997年版青年白書(タイトルは「若い出版労働者は何を考えているのか」となっている)として纏められているの […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 keitokushoin 社会探訪 非正規雇用と格差社会 前回「労働再規制のもたらすもの」と題して投稿してから、今日で8日目となった。今日まではほぼ1週間以内に投稿してきたので、今回は珍しく遅めである。この間、これまで長らく使ってきたデスクトップパソコンをノートパソコンに切り […]